おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
お久しぶりです

仕事で手首・前腕を痛めて約5年、長年のコンピューティングで腰を痛めて12年で、とうぜんのこと、ながらこの5年はカヤック遊びできてないですが、昨年から新しい物理療法を始めたこと、により、徐々に回復しつつあります。

大谷翔平の進化に勇気づけられ、身体を大きくしています。身長も3センチ程度伸びました。骨盤と背筋がシュッと伸びたためで、つまり胴が伸び、今までMサイズでも着られていたものが3XLでないとユニクロXLサイズのパーカーですらヘソが出る、という状態に。

昔のツーリングレポートを読み返すと、また、海に戻りたいなー、と思います。遅くとも再来年、できればこの秋くらいから徐々に再デビューしたいとおもいます。

本来の目標は小学3年生の頃からの夢であるイギリス湖水地方のウインダミア湖でのツーリングとキャンプです。復活したらまた遊んでくださいねー

のっぽ 2023/05/02(Tue) 18:20 No.717 [返信]
Re: お久しぶりです
ご無沙汰してます!腰痛とか治る道が見つかって良かったですね。、私はもう1年腰痛と付き合いながらカヤックしてます。
ここんところ、週末になると雨とか、、まったく出られていない状況ですが、なんとか出られるようにスタンバイは続けてます。、、湖水地方カヤックは、あまり聞いたことがないのですが、良さそうですね。興味的には、海外遠征より、国内遠征がしたい気分ではあります。、またカヤックしましょうね!
ぽから 2023/05/09(Tue) 07:56 No.718
Re: お久しぶりです
友達とかに聞いてもらちがあかなかったので、人工知能くんに聞いてみましたらトリップアドバイザーを見なさい、と。その他にもディンギーのスクールなどを教えてくれました。しかしながら、トリップアドバイザーのはマイルドでアドベンチャーツアー会社のはワイルドでした。ディンギーというかヨットと、岩壁登りが同じに扱われてる。つまり、死にますよ、と。まー、水中ダイビングなんか日本だと修学旅行とかで高校生とかにも潜らせているけど、海外では命の保証のないアドベンチャーの一つですからね。
のっぽ 2023/05/14(Sun) 22:43 Home No.719
お花見カヤック3月25日

2023年 3月25日土曜日<br />ファルトボートでいくお花見カヤック、やります。<br />出艇、帰着場所を同じにする、いつものコースです。<br />天気次第で開催可否判断します。<br />参加希望の方は、はやめに私までメールをください。(直前にならないようにしてください)<br />今回は名簿つくります。

ぽから 2023/03/13(Mon) 20:42 No.712 [返信]
Re: お花見カヤック3月25日
お花見カヤック、行ってきました。
雨でカヤックできなくて、お散歩になりましたが。
とりあえず、お花見カヤックは来年に延期します。
また何か企画すると来る人います。本栖湖とか。
ぽから 2023/03/26(Sun) 13:42 No.715
2023千葉県知事杯カヌーマラソン

お疲れ様でした。
ぽからさんは上流に向かって右岸側を漕いでいたので、写真の背景が綺麗にぼけてカッコよく映っている映像が多いですね。左岸側を漕いでいた私としては「残念、しまった!」って感じです。

私もぽからさんも別々のファルトのダンゴの中でそれぞれラストを漕いでいたみたいですね。
毎年、漕いでいる途中は最後にしようかな、と思ってしまいますが次回もよろしくお願いします。

あと、ファルト部門で前回記録のある人達はほとんどタイム落としてます。
その点では、オレ達だけ凄い!と言っても過言ではないでしょう(笑)。

次回からは、もしや12月開催?もう少し仲間達が来てくれると嬉しいですね。

コーノ 2023/01/10(Tue) 08:48 No.708 [返信]
Re: 2023千葉県知事杯カヌーマラソン
はい、右側岸沿いに行っていたので、初めて岸からの声が聞こえました。まあ、人のいないところを狙っていったら右に行っただけでしたが。
また、私はこちら側のダンゴで、ずるずる順位を落としてダンゴのラストになったものです。

今回は新艇だったことがあり、個人的に盛り上がったイベントでした。あのカヌーでもう少し漕ぎ練習しないといけませんね。
来年も、適切に頑張りましょう!
ぽから 2023/01/12(Thu) 21:11 No.709
PE1-480

速い艇は漕いで楽しいですよね。
ツーリングに行きたくなります。

あきらけい 2022/11/21(Mon) 08:21 No.703 [返信]
Re: PE1-480
はい、これは、楽しそうです。
アルピナと違った楽しみ方ができそうです。
ぽから 2022/11/23(Wed) 10:02 No.705
メンテナンス

はじめまして
アルピナ460を4年漕いでます。
ボトムが傷だらけで、フレームのゆがみも気になるので一度里帰りでオーバーホール出そうかなと思ってます。
大体の費用など教えていただけるとありがたいのですが(汗)

にころ 2022/11/20(Sun) 10:03 No.702 [返信]
Re: メンテナンス
こんにちは。
これは、傷の具合とか、何処まで治すか、とか、判断になりますので、概算いくら?とは、私からは言えません。
関東近辺ならクリアウォーターカヤックに持ち込んで相談するのがいいと思います。
フレームの歪みは組み立て方の問題かもしれません。。
ぽから 2022/11/23(Wed) 09:53 No.704
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -