おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
4月2日お花見カヤック告知

お花見カヤック大横川、やります。
参加の方はこちらか、Facebookのファルトボードグループのスナフキンさんの告知にレスしてください。
私は8時過ぎには現地到着しようと思います。ファルトボードの組み立てに時間がかかる方は早めに来てもらえればokです。
-----------------------------------------
日時:4月2日(土)  10:00出発予定  ※集合時間は9:00  【雨の場合は中止】10時に集合写真を撮ってスタート。
集合場所/スタート地点:クローバー橋 たもと

2016年に反省会を開いたけどほとんど忘れています。(笑) (3Km + 4Km = 7Km )B片道7Km  時速3K と考えて片道2.5H  (のんびり漕ぎ)ほぼ6Hコース(ほぼトイレないよコース)

9:00 ファルト集合 来た人から組み立て(1H) (着替え、トイレも済ませておいてください。)
10:00 全体写真撮影、出発

ぽから 2022/03/29(Tue) 08:45 No.646 [返信]
Re: 4月2日お花見カヤック告知
ご無沙汰しております。千葉ワゴンこと高倉です。参加希望します。よろしくお願いします。
千葉ワゴン 2022/03/31(Thu) 18:50 No.653
Re: 4月2日お花見カヤック
はい、出発10時です!よろしく!今から出ます
ぽから 2022/04/02(Sat) 06:51 No.654
Re: 4月2日お花見カヤック告知
うーむ。
通れないことを伝える意味でもソッコー動画を上げたのですが、伝わっていなかったですね。
とはいえ、好天下であちこち漕ぐってのは気分よかったと思いますが。
あきらけい 2022/04/03(Sun) 22:49 No.656
差し入れいいなぁ
なかのさんから橋の上からの差し入れ。。いいなぁ。。
艇の上でもマスクされてる写真があり、コロナの痛々しさを感じます。桜満開でリニューアル扇橋閘門も皆さん楽しめたようでよかったです。
スナフキン 2022/04/05(Tue) 09:53 No.658
Re: 4月2日お花見カヤック
あきらけいさん
はい、ビデオしっかり見ていませんでしたね。まあ、漕げたのでよしです。

スナフキンさん
はい、なかのさんの差し入れは、神、でした。上から降ってくるのはありがたいですね。
ぽから 2022/04/09(Sat) 21:45 No.661
お花見カヤック:週末は雨みたい

おひさしぶりです、スナフキンです。
コロナもやっと落ち着いてきて、今年こそは「お花見カヤック」と思っていたのですが、26日の週末も4月2日の週末も雨予報。残念です。
皆で毎年のように行ってた(行けてた)のはラッキーだったのだとしみじみ思います。

スナフキン 2022/03/24(Thu) 08:53 No.634 [返信]
Re: お花見カヤック:週末は雨
雨ですねえ。週末。
今週末は予定あったんで、来週土曜日なら、とか、思ってたのですが、
来週もだめなんだ。
なかなか人集めもやりにくくなりましたよね。
ぽから 2022/03/25(Fri) 08:27 No.636
Re: お花見カヤック:週末は雨
ん、来週4月2日なら行けそう?
ぽから 2022/03/25(Fri) 08:29 No.637
Re: お花見カヤック
今年は、風の具合も良くなくて、平日でも出廷困難な状況です。
今んとこ、今度の水曜日の午前中かなぁ、という気はしています。
あきらけい 2022/03/26(Sat) 09:58 No.639
Re: お花見カヤック
4月2日は天気も回復傾向のようですね。31日が満開だし、あとは風だけですね。
天気予報と睨めっこしながら、今週の仕事を頑張ります。
スナフキン 2022/03/27(Sun) 15:46 No.641
Re: お花見カヤック2日
2日、やりますか。大横川お花見カヤック。
スナフキンさん、Facebookありましたっけ?何で連絡取ればいいですかね。、
ぽから 2022/03/28(Mon) 07:51 No.643
Re: お花見カヤック
FaceBookで軽く募集します。こちらのHPは、ぽからさん新規スレッド立ち上げるほうが関係者があつまるかなぁと。(私は殆ど登場してないので。。)今回は久しぶりなので、ファルトのみに絞ってみようかと思っています。
9時集合、組み立て、10時再度集合、集合写真撮って、出発みたいな。
スナフキン 2022/03/28(Mon) 19:09 No.645
Re: お花見カヤック
本日行ってきました。
快適なお花見カヌーになりました。
早速動画をつくったので、参考までに。
https://youtu.be/ARDszzyE0aA
あきらけい 2022/03/30(Wed) 18:42 No.649
Re: お花見カヤック
あきらけいさん、
動画、、早っ。もう行ってきたのですね。
閘門は普通に通過できてますね。これは、楽しみ。
ぽから 2022/03/31(Thu) 12:24 No.651
また来ね〜ん!

カヌーマラソンお疲れ様でした。距離について、私のGPSウォッチで今回も前回も5.7キロでした。しかし、私より速いKさんは、前回より1分遅いタイムなので、それを流れの影響と考えると、ポカラさんは必ずしも遅くなってはいないのでは。
まあ、お互いに次回へリベンジする目標が出来たと言うことでしょうか(笑)。

コーノ 2022/01/13(Thu) 06:44 No.617 [返信]
Re: また来ね〜ん!
どおも!お疲れ様でした。潮流とか、影響がありますね。でもまあ最後に抜かれたのはリベンジ要因ですね。来年どうするか考えます〜
ぽから 2022/01/14(Fri) 22:04 No.618
すごいなぁ

カヌーレース、50分も漕ぎ続けってことですよね?
若いなぁ。
でも、筋肉痛は今日辺りから?(笑)

あきらけい 2022/01/12(Wed) 08:49 No.615 [返信]
Re: すごいなぁ
若くないっす。
今回いちばんショックだったのは、漕ぎ方が無茶苦茶な小学生にレース後半でブチ抜かれたことですね。
ぽから 2022/01/12(Wed) 20:24 No.616
ベイトリールデビューしたい

来年、カヤックフィッシングでベイトリールデビューしたくて情報を集めているのですが、なかなかなくて困ってます。(ベイトリールは学生の時に近所で雷魚やナマズを釣っていた以来)
ぽからさんは、アブのソルティーステージ オーラでしたよね? どんな具合ですか?
多少は投げられますか?
塩害とかはいかがでしょう?
250gは重く感じますか? ギア比は足りてます?
・予算2万円以下だけど安いにこしたことはない
・海でのカヤックからのジギングメイン(陸っぱりはしない)
・でも、多少は投げたい
・ギア比は高いと嬉しい
・右巻き(持ち替えず左投げするので軽いのが良い)
・ナイロン糸で使用
良いベイトリールないですかねぇ。
アブのソルティステージ コンセプトフリーが良いかと思ったら、ギア比が6.4なんだよなぁ。ソルティステージ ジギングだとギア比7.3だけど254gもあるし。(そもそも予算オーバー)
シマノのSLX DC 70XGは、DCの音がちょと不安。だったら電磁ブレーキのSLX MGL 70XGでいいか、という気もするんだけど、そもそもめっちゃ「海」なエリアで使って大丈夫なんだろうか。(このクラスって基本バス用ですよね)
ダイワだと、タトゥーラ 103XHクラスなのかな。
いっそ、激安中華へ行くか!?
どなたでも、ご意見いただけると有り難いです。
適する竿についても知りたいです。(2ピースで固くて短いのが好き)
よろしくお願いします。

あきらけい 2021/12/30(Thu) 11:45 No.608 [返信]
Re: ベイトリールデビューしたい
あきらけいさん、
私が最近もっぱら使っているのは、シマノのグラップラー CT 、カウンター付きです。
ベイトリールはジギング用、スピニングはトップウォーターの投げる用と用途がはっきりしてきました。で、50m、100mとジグを落とすとき、カヌーからは着底が分かりにくいので、カウンターがあることで着底の目安を取っています。落ちる最中目を離していられるし。
で、用途がジギング用とはっきりしているので、ハイギアを選択。PE1.5号200m巻いています。
ドラグ音は必須機能ですよね。楽しいから。
水深100mジグを落とす釣りでは、ナイロンは考えれれませんです。

ロッドは、カヌーで使うのなら2mを限度に選ぶべきで。昔は投げることに凝ったこともありますが、ベイトが沸いたら漕いで寄ってジグで海中を探ったほうが成果がでているので、あまり投げることにこだわらなくなりました。
あと、紅牙タイラバのような穂先の繊細な奴はカヌーだとぽきぽき折ってしまうので、繊細さよりも頑丈さで選ぶべきと思います。
ぽから 2021/12/31(Fri) 09:20 No.609
Re: ベイトリールデビューしたい
アドバイスありがとうございます。
ああそうでした。カウンター付きのベイトリールも登場したいましたね。
今んとこ深場へ行く予定はないのだけれど、深いと疲れるだろうから電動リールがいいなぁ。。。。。と、思ったら、思い出しました!!
電動リール(シマノ プレミオ3000)、持ってるじゃん!!(もともと釣り用に買ったんじゃないけど)

電動リール買いました(2013.7.5)
http://akirak.ipm.jp/?eid=1326913

これ、カヤックでも使えるのかな。難しいようならヤフオクるか。(釣りには未使用だからピカピカよん)

余談はさておき。。。。。
ジギングだとハイギアの方が楽ですよねぇ。
ラインがナイロン指定なのは、ますます老眼が酷くなって、船上でPEとリーダーが結べなくなってしまっているんです。トラブったら帰るってので良い気もしますが。(ベイト+PEのセットと、スピニング+ナイロンのセットで出艇するって手もあるか)
近眼なので、カヤックの時は使い捨てコンタクトを使うこともあったのですが、補正すると、益々近くが見えなくなって、魚探もガラケーも使用困難になるので、眼鏡に戻りました。手元を見る時は、いちいちメガネを外しています。

ドラグ音、ベイトリールには、鳴るのと鳴らないのがあるんですね。
スピニングやクローズドフェイスだと必ず鳴るのでノーチェックでした。考慮します。

竿の選定ですが、ルアーのウエイトで探すとタイラバ用が多くて、竿先の細さが気になっていました。
カヤックにベストな竿って、なかなかないですよねぇ。
KFゴルゴは高級すぎて手が出ないし。
あきらけい 2021/12/31(Fri) 12:07 No.610
Re: ベイトリールデビューしたい
KFゴルゴはちょっとお金が・・
カヤックで横転すればロッドは真っ二つなので、あまり高価なものは買わないことにしていました。

あと、ライン結びは私も船上ではめったにしません。2セットロッドを持って行って、両方ダメになれば上陸とか。

あと、電動リール使っている人もいますが、問題はバッテリーの積み込みですね。ただでさえカヤックの置き場所は少ないので、けっきょく手巻きで身軽にやるのが信条・・
ぽから 2022/01/05(Wed) 20:46 No.612
Re: ベイトリールデビューしたい
ですよねー、ってことで、電動リールをヤフオクに出したら、高額で売れました。
リール購入資金が出来たので、じっくり悩んで買うとします。
今んとこ、アブのソルティステージ コンセプトフリーか、ダイワのタトゥーラ TW 103XHかな、という感じです。シマノのソルティーワン HGは、もう売っていない感じだし。
あきらけい 2022/01/06(Thu) 22:00 No.614
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -