2019.10.5

台風が熱帯低気圧になって日本海側を北上。
まだ残骸が北海道あたりにいるはずなんですが、天気予報としては出撃可能日。晴れ。

行く場所を悩んだ末、起き抜けに一番条件のいい場所へ。
海の上に浮いている時間の間の予報は、風速5m以下、波はできるだけ低いことが選択基準。

3時半起床、5時40分頃現地到着。

朝の富士山がきれい。写真を撮っている人もいた。


出撃、6時50分。
今日は気温が高くなるというが、足を水につけるとひやっとした。

 
今日のトラブル。ラインの結び目がガイドをうまく通らない。
いつものように結んでいるはずが、リーダーの余り糸の長さが絶妙で、
ちょうどひっかかかっているようだった。
もっとぎりぎりにするか、長くないとダメらしい。


海上で逗子カヌークラブの拓パパさんと合流。
しかし、、釣れない。
遠くに出ようとしてやっぱりボートのポイントのほうに戻ってきた。



海上はボート多し。

そんな中、やっと釣れたのが、ハタ。

 
このとき、9時。実に2時間釣れていなかった。
2匹釣れたけど、1匹リリース。

まわりが餌釣りしている中でも釣れるもんだ。

底までジグが落ちないで、何かかかった。
海面のそばまで引き上げても、ぐるぐる元気よく回る。
ついにネットイン。
 

縦じまの青魚って、メジマグロではないですか。
これは、嬉しい〜。



遠くをたくさんのヨットが行く。
今日は競技会らしい。


拓パパさんのお友達のボートの人がオキアミでイナダをばんばん釣っている。
やっぱり餌でないとダメなのかなあ。
と、妙案を思いついて、同じサイズの疑似餌、サビキを使うことにする。
今回は盛大に6本バリ。カヌーの上で扱いが難しいんですけどね。

で、やってみたら、いきなり生体反応。喰った。
と、思ったら、すごく重くなった。
いや、動きません。

なんとかしてひきあげようとがんばったのですが、根ガカリのように動かない。
これは、根に入られたか。。

しばらくバトルしたのですが、けっきょくラインブレイク。
サビキが2本とれていた。
残念・・


サビキで釣れることはわかった。
で、がんばってみるも、なかなかやってこない。

その後、小物がかかる。
 
オキエソと、ちびカサゴ。リリース。

おニューの足漕ぎカヤックのヒロさんと合流。
足漕ぎカヤック、いいなあ。


このあたりから風があがってくる。


サビキを落としていたのですが、海底にそれっぽい反応発見。
定番通りTGベイトを落とす。
軽いけど、海面に上がってきた魚影をみてうれしくなる。

真鯛〜。チャリコ真鯛ですが、真鯛は真鯛。
いや、真鯛久しぶり。なんと3年ぶりである。超うれしい。

その後、波が高くなってきたので、まだ11時なんですが、みなさんと別れて帰る方向。



帰る途中、海底にいい反応が出ていたので、ジグをつけなおして落とす。

来ました。ハタ。
 
いや、うれしい。
これが、とんでもない「すれガカリ」で
尻びれにフックが刺さっていた。

どうしたらこんなになるのだろう。これも、技術のうち?


ハタの一種と思っていたのですが、これって、クエですね。
高級魚だよなあ。

で、帰還。

上陸、12時すぎ。
いい釣りでした。


本日の釣果。
真鯛、25センチ。マグロ33センチ。クエ33センチ。ほか1。



今日は多摩川の花火大会。片付けを終わらしてから、観に行ってきた。
三脚使わずに手持ちで撮った一枚。



コメントはフォーラム(掲示板)まで
または、 ツイッター@faltboatへどうぞ。


ホーム